さて、ランディングして戻ってきたところから。いや〜それにしても機体が遠い遠い。
トリミング&レタッチの嵐ですがUPしていきます。

2番機須藤”IPPEI”1尉はこの岩国がデビューでした。
後席の手フリフリのMARU氏が見納めなのが寂しいところ・・・

VIPER兄様のシャキーーーン☆3の指。
あーもう、手前の草のせいでなかなかフォーカス合わないからGUCCI様の5番機全然撮れなかったよ!お手振りもなかったけど!(←またそれも素敵!?)
で、早速キャノピーオープン。

5番機のキャノピーが開いて・・・エンジンカット直前。
例のGUCCI様「立ち上がり」シーンはしっかりおさえました。もうこうなったら執念で連写。

GUCCI様のビシッと揃えて重ねられた手が素敵♪
このほんの数秒、しっかり留まってから機体から降りられるあたりがもうかっこいいなーと思うシーン。

悪天候の中、ブルーが・・・そしてGUCCI様の5番機が見れたことが何よりも幸せ。
ありがとうございました!と心の中で呟きつつ。

思いっきりトリミングですが・・・
一瞬の出来事ながらこの敬礼を見るとコンプリート!と言う気分になります。
GUCCI様の敬礼の姿、カッチョイイですよね。実は2007年の美保でですね、私は間近にみr・・・ゴホゴホ。そのあたりはまたいずれ。
以上でブルーインパルス編は完結です。
「雨必至!」な天気予報をにらめっこしつつのスケジュールですが、この時点ではまだほとんど雨は降っていませんでした。降水確率90%とか好き放題予報に出ていたけど・・・き、奇跡や・・・!
んじゃちょっとだけオマケ。
GUCCI様とVIPER兄様が話されている場面って遭遇したことがないです。実は。結構一緒にいておられる気がするんですけどねイメージ的に。(色々VIPER兄様からツッコミ入れられたし)というわけで「何話されてるんだろ?」と思いながらシャッター切った1枚。

ファンとしては「話しているのは演技の事?」なんて思ったりします。
さらに曇って視程も悪いのにその後元気にF-16が飛び回ってました。F-16は各地でよく見たけど、晴天より曇天の方が低高度で飛ぶので、撮影と言う意味では迫力がある写真が撮れるのでありがたいです。縦系の課目になると何にも見えなくなるし(笑)

実はF-16も飛んでましたよーという証拠写真。ガサガサ画像ですみません
岩国はブルーの帰投がないので、大ファンのGUCCI様と色々話せた貴重な航空祭でした。色々尋ねたかったのに、ご本人目の前にすると「うあーっ・・・ヤバイ何を聞くか忘れた!」とかもう恥ずかしいやら何やら。とりあえずありとあらゆる雑誌担いで行ってサインいただいてました。2006年(当時の「前年度」の)ガイドブックやら、303sq時代にDVDに出られた時の冊子やら(ファイターウエポンパッチのかっちょいいこと・・・!)
とにかくもう、ファン冥利に尽きる幸せなひと時でした。あと数回でGUCCI様がブルーを卒業される時だったので私としても必死という気持ちもありました。ファンとしてもっと美しく5番機の写真が撮りたい、そう願っているのになかなか撮れなかったり・・・天候という部分も大きな要素になるわけだし。でも、こうやって「頑張ってください!」と伝えて笑顔で握手できたら、もう航空祭ってそれで満足だったりするわけで。
とにかく、TEAM GUCCIでいてよかった!と思えるステキな航空祭でした。
ブルーは翌日帰投するわけですが、折角なので戦友殿とお見送りに行きたいね〜なんて話していました。GUCCI様にもそのことを告げると「5番機の後席で帰ります。それなら手を振りますよ!」とのこと!うわゎわ〜っ感激です!ありがとうございます♪
もちろん舞い上がる私、しかし体調は実はこの時あまりよくなかったんです。GUCCI様も「明日は雨かもしれませんし無理しないでいいですから。」という優し〜い♪お言葉。天気もイマイチ・・・でも帰投を見に行きたい!さて、翌日の「5番機後席」を見ることは叶うのか!?
岩国基地FSD2007編、いよいよクライマックス!次回につづくっ!