降水確率100%って…(´ー`)松島の再来ですかorz
諦めてもう一度フテ寝しようかとも思ったんですが、どうせ帰るのなら混む前に基地行って、さっさと部隊グッズ買って撤退したほうがいいし、と渋々起きて準備開始。パパンと戦友殿と3人でタラタラと小松へ向かいました。朝ごはんは相変わらず電車の中。そういや去年は朝ごはんのおにぎりパパンに食べられt(略)
基地へも去年の半分ぐらいの所要時間で到着したものの、どう頑張ってもやっぱり雨なので、ハンガーに場所取って荷物を置いてロナさんご一家を待ちます。
その間に戦友けいら殿と2人でお買い物。小松はやっぱり部隊売りが充実しています。売り切れも早いけど。303sqテントには、5年ほど前のDVDでなんとGUCCI様と一緒にイーグルドライバーとして出ていたパイロットさんが売り子さんされていました。その方に「戦競パッチください」と言って売ってもらったのが嬉しかったり。
それにしても、GUCCI様が以前303sqにいらっしゃった時にデザインされたという303sqの戦競パッチってどんなんだったんだろう…聞いてみたいなぁ。
303sqのグッズ販売はちょっとお堅い感じですが(←それがいいんだけどw)306sqはノリノリっていうか弾けてる。去年とかテントに「ファン感謝デー」って書いてた。パイロットさん総勢に306sqスカーフにサインもらってたりとかもう1年前なんですね懐かしい。
今年は、306sqのマーク入りのストラップをゲット。社員証ぶらさげるのにつかえるやんと戦友とニヤニヤしてお揃いで購入。
はい、グッズ買ったしこれにて本日のミッション完了(寂)
どーせイーグル飛ばないし?とカメラも放り投げてハンガーで遊んでたら…
爆音に、一瞬体がビクッとなったやんか!
観客の不安を吹き飛ばすように、次々とイーグルが離陸。曇天にアフターバーナーが眩しすぎる…!!雨なのに。諦めていたのに!イーグル飛んだでー!
後はもうほとんど覚えてないです。どうやってカメラ担いでエプロンに飛び出したのか…まぁオープニングフライトだったのでほとんどカメラの設定も出来ずに撮ってたので結果は散々でしたが、もう嬉しくて嬉しくて雨の中ではしゃぎまくってました。
ではちょっと飛ばして1回目の306sqのイーグルの機動飛行。

離陸してすぐにこの大胆なヒネリ!もう今年は見れないかと…涙

さらにひねーーーり!
このあたりではもうレンズ振るのが精一杯で追いつかない。奇跡のような光景に嬉しい悲鳴をあげつつイーグルの爆音に酔いしれます。

ssが1/500までおそくなって、もーどうにも機体が止☆ま☆ら☆な☆い☆

後ろ姿ばかりだったので、スレンダーな横姿も。
天気は雨が降ったり止んだり一進一退。
ちょっとマシになると雲が薄くなり空が一瞬だけ明るくなります。
雲の濃淡にアフターバーナーが映える映える♪

この見事なバーナーリング、まともに見たのは何年ぶりやろ!?
ひと月前の松島では雨も強く雲も低すぎてF-2もまともにオープニングフライトもできなかったのですが、今回はほんの少し天候も観客に…いや航空祭に味方してくれた模様。

メラメラの炎に「もってっけ〜♪(@マクロスF)」が頭の中でリフレイン。
いや、機動飛行だから、むしろ「飛んでっけ〜♪」かな(笑)
更には、救難ロクマルのアンチコリジョンライトを見て「キラッ☆(ランカたん振り付け付き)」とやりたくなるんですが…orz
条件反射やな←えーと誰も話に付いてきてませんかそうですか(;´Д`)
華々しいイーグル祭り第1弾はここまで。
あ、三沢の黒ファントム様は頑張って撮ってきたので出しとこ。

雨に濡れても精悍。黒くてド派手でカッコイイ…黒豹見参!!
そして今年はテーマがもうひとつ。民間機編も大切なお楽しみなのです。

ピカチュウジャンボー!でかくて素敵747-481D、JA8957
ムラヤマン隊長!こんな感じでいいですかー!?
伊丹ベースとしては、なかなかジャンボのお勉強するチャンスに恵まれず違いが分からないことが多いんです。てか鼻切れちゃってごめんなさい。
何せレンズが420mm固定なので、なかなか機体全体が入らず悩みまくり。

空に上がった4発機の、巨大な翼のしなりに萌え萌え。
この時こそ、青空が恋しかった…ノートリジャンボ☆

B3もJTA塗装やでー!(那覇便だったらしい)
雨の絶望の淵から復活…小松の記事は次回に続く!
ハァハァしております(ハァハァ…)
マジであんりがとうございますッ!!!!!
こんばんはぁ〜。
ちょっと捕獲されて連行チュウっぽく見える…黒ファントムくんもステキ〜っと、そんな腐った目を持つムラヤマンです(笑)
空が重いんでイーグルくんのアフターバナーがカッコよくメラメラしてますぇ。
グッズ買ってミッション終了(寂)、飛ばないと諦めていたのに…もんのすんごぉ〜っく張り切って飛んでくれた感動がよぉ〜く伝わってきます。
これだけキレイに見えるのなら、天気が悪い航空祭もありだなぁ〜とか一瞬思っちゃったほどです。
昨日からコメント欄で、めちゃ私信ばかりで申し訳ないですが(笑)
ホテル了解しました!
今年のキラキラテーマなんでしょうねぇ?私も楽しみなんです♪
予行夜に運転手捕まえることができ、さらに体力があるのならば、もっとステキなキラキラ(夜景)にご案内できるかもしれません〜どうかな?
…やっぱり「隊長」はいい響きですね(←ランキングw)
あのランキングが萌えすぎです。トム君ナンバーワン☆というあたりが、隊長の信念を見た気がします。私も、隊長に倣って心の中でマイラブランキングを作ってニヤニヤしております(敬礼ッ!)
せっかくピカチュウジャンボ来てくれたのに…曇り空のせいで綺麗な黄色がちょっとくすんでしまいました。でも隊長にもらっていただけて(?)嬉しいです。
グッズ発掘も航空祭の楽しみですがやっぱり青空でこその航空祭…去年の築城同様爽やかな空になりますよーに!!
色々と至れり尽くせりのプランを考えて頂き、恐縮しております。キラキラ見れたら超うれしい!去年のクリオネちゃんも澄んで綺麗なイメージでしたが、今年も楽しみです。やっぱりあそこのイルミネーションは素晴らしいです。
しばらく航空祭お休みが続きますが、その分築城は南国ツアー最初の航空祭として気合が入りそうです♪隊長と運転手さん(仮)は南国東国ば…じゃなかった新田原基地行かれますよね!?
続けて失礼いたします!!
築城の詳しい日程決まったら、ご連絡ください〜♪
私が運転できる範囲ならお迎えにあがりますんでぇ!
都会にお住まいの方に、キラキラ褒めていただけると、ちょっと嬉しくなる田舎民です(ポッ)
昼は飛行機、夜はキラキラ楽しみましょ☆
>南国東国ば…
最初、意味がわかりませんでしたが理解して笑いました(笑)
えぇもちろん今年も新田原出撃予定♪です。
いつものように0泊か、もしかしたら1泊か?
まだ未定ですが、ご一緒しましょ☆
トムくんは神飛行機ですからぁ〜!
築城の件、リョーカイでありますっ!(敬礼!)
っていうかほんとにもうお世話になりっぱなしで、ありがとうございます!
去年は連休であることをすっかり忘れていて。なかなか新幹線の切符がとれずに痛い目に遭いましたが、今年はちゃんと新幹線おさえたいと思っております。行橋までは何とか一人で行きます。また連絡しますので、ヨロシクです〜!
去年は築城は、私はピッツの予行しか見てないんだった…orz
でもあの時のE-2Cの円盤がこっち向くぐらい勢い良く旋回してくれたのが嬉しかったんですよねぇ。築城は、外周の撮影ポイントがたくさんあって羨ましい限り!です。
キラキラはきっと戦友殿も期待していると思います!
あのキラキラな駅の上を通るモノレールもちょっと興味アリ!?です(゚∀゚)
何気に「ばる」ってつくのが宮崎では結構アリ…なんだとか(地元の人曰く)新田原は前日予行が間に合わないので、県庁でも行こうかと…←本気か!?
ちなみにやっぱり、私も好きな部隊は「88」ですよん。