F-2Aは築城からのリモート。逆光ということもあり写真的にはあまり期待していなかったのですが、高度も低めで迫力十分!かなり長めで満足の機動飛行でした。
ちょうどパパンがカメラを置いて出かけているところだったのですが、そのF-2Aの迫力あるフライトを遠くからなすすべもなく眺めて「ああなんでカメラ持ってへんねやろ」という状態だったそうです。いまだにパパンは「あの時のF-2A撮りたかったorz」と言ってたりする・・・もうこうなったら好き放題F-2A撮れる築城に行くしかないってば☆
というわけで、ちゃっかりリモートF-2Aの展示飛行を撮影していた娘(=私)の写真をば。
パパンざんねーん!(←超笑顔で)

颯爽と登場した築城のF-2A。逆光で写り悪くても大満足。
それでもやっぱり逆光なので、写真の写りはイマイチです。ご勘弁下さい(泣)

とはいえエプロン側からでは順光はこのシーンのみ。
私を含め、多くの人がシャッターを切った瞬間だったことでしょう。

アフターバーナーもくっきりと。
良く考えたら新田原で築城のリモートをしっかり撮れたのってこの時が初めてだったんじゃないかな。ここ3年を振り返ると・・・2006年:5番機しか見てない。F-2A?高度ありすぎやし。2007年:GUCCI様の隣ということで浮かれて、ほとんどシャッター切ってない(むしろそれが幸せだったからいいんだけど)

ダーティ状態で。おなかー!

んでもって貴重な背中ー!お別れも大サービスでした。
リモートとしては結構時間もあって良かったと思います。まぁこれが順光なら言うこと無しなんですが(もちろん、GUCCI様のいらっしゃる基地で南側に遠征する気は全くないけどね〜♪)
って言うかこのあたりから私としては・・・ずっとソワソワでした。どの写真撮る時も間合いをはかっている感じ。もちろんその話は次回たっぷりと。
次は、最近は真面目に撮るようになった救難展示。
パパンがそれでも帰ってこないので、カメラとレンズ(20DとEF100-400mm)は救難展示の間はMたいちょ〜殿の手に渡っておりました(笑)

U125A。ここのは水色が薄い目(機体の色が基地によって結構違う)

UH60Jも、久々にこのカラーリングを撮る事ができました。

後ろ姿ってあんまり撮れないよね。
この角度だとローターが見えにくいので、せっかくssゆっくりにしてもあんまりその努力が見えなかったりする(´・ω・`)

このレンズは絞り込むと星が出てしまう・・・まぁ演出と言うことで(笑)
何度か航空祭で救難展示を撮るようになってきたので、かっこよさを追求するようになった・・・こともないか。
では今回はこのあたりで。
次回は・・・1年間の想いをここに!渾身の記事となる(はず!)
南国の空を華麗に舞うサンタ様、その方とは・・・「いよいよ」登場です。
と、その前に一回伊丹かなー?(´ー`)