そろそろブルーインパルスも書かないと・・・seesaaの機能がやっとマシになって画像アップロードがかなり便利になりましたので、勢いをつけてさくさく更新できたらいいなと。
・・・と、その前に前回のサンタさんのフライトの後に飛んだファントム。

すっかり忘れ去られそうだったファントムの2回目の展示飛行

アレスティングフックなローパス
2枚でごめんね(´・ω・`)
新田原は3年連続で行っていますが、すべての年で快晴に恵まれました(そして3年とも朝は極寒)長らく「雨女認定」されていた私でしたが、これだけ航空祭に行けば晴れもあれば雨もあり、むしろ気づけば晴れ確率のほうが遥かに上がったので今は雨女返上したのかなと思っています。2006年の怒涛の航空祭遠征時は「そんなに雨女雨女と言うのなら、全ての航空祭雨降らしたる!」がスローガンでした(笑)
思い返せばGUCCI様5番機の頃って、「大雨のためにブルーが中止」ってのはあまり経験がなかった気がするんです。全く飛ばなかったのは2006奈良ぐらいちゃう?(2006年築城はGUCCI様だけ飛んで、私一人歓喜)ふと、レンズフードにサインを頂く時にGUCCI様にその話をしたら「そうですね、私の時は航空祭で天候が崩れることはなかったですね」と、GUCCI様自ら笑顔で実質の晴れ男宣言!
と、晴れサンタ・・・じゃなかった晴れ男GUCCI様のいらっしゃる基地で見るブルー。快晴逆光真昼間の南国(緯度低いし)の厳しい条件ですが楽しんでブルーを撮ってきました。
では早速飛ぶ前のブルーの皆さんも。

ウォークダウンに向かうドルフィンライダーの皆さん
GARIさんが前席でフルアクロが見れそうなのはこの新田原が最後らしいというころでピックアップ!

新田原ではGARIさんが1番機でした。
このシーンを撮れるのはこの時が最後だったんじゃないでしょうか。

最近撮ってなかった(←すみません)IPPEIさん。
BIのT-4を従えているような構図になっていい感じですね。

エンジン始動です。

キラッ☆・・・じゃなくてKOOLさんの3の指。
KOOLさんの3の指、だいぶ板についてきたんじゃないでしょうか。

勢いよくポーズを決める4番機はINOKIさん。
そら頑張って撮りますわ!
3年目の新田原にして始めてのインディビジュアルでの上がり。何気に4番機ではなくて3番機のヒネリが結構激しくてびっくりした。

インディビジュアルでした。
この角度、4番機と思いきや実は3番機だったり。

ダーティターン
逆光だと結構フォーカスあわせにくい課目。
あれですよ40Dの9点センサーは、ちょうどこのあたりすかすかなんですよ。

ロールオンテイクオフ。
ちょうど降りてくるあたりがいい感じの角度になりました。

ファンブレイクもGARI編隊長の1番機に狙いを定めて!!
以下はコンデジからピックアップ。一眼用に広角レンズ欲しすぎる。

チェンジオーバーターン。ホンマ綺麗な青空です。

レインフォールも美しく。
あれっ!?これ誰の手かな。隊長か副長?
以上「晴れ男GUCCI様」のいらっしゃる新田原でのブルーインパルス1回目でした。
珍しく土曜日更新でお送りしました(笑)