視程もイマイチで(METARで9999になってたけど全然山並みが見えないし)、この日はひたすら暑いばっかりでしたが、久々にカメラ振り回してちょっと気分転換になりました。
それではどんどん撮った写真を載せていくよ☆

ほんまに背景は何にも見えない・・・というわけで55AN。

みどりさんが飛んでいかれました。
最近デビューしたと言う、『みどりさん(兄貴)』を見てみたいのですがJALの773ERって朝イチやしなぁ。

ACLあたった♪
狙えば撮れず、狙わなければ結構紛れ込んでいるACLアタリ写真(笑)

JA8888とはまた縁起の良さそうなレジ。

暑いといえば暑いのですが、すっきりとした夏空には恵まれず。

でもこういう構図好きです。

真上を見上げる構図、あまり撮っていなかったなぁと。
もっと雲が切れているか、逆にモクモクしていたら夏らしかったのになぁと欲ばかりが出てしまいます。こればかりはどうにも・・・
伊丹通い、今年はあまりできていないからなぁ。
もっと色々なシーンを求めて撮りに行きたいなと。

トリプルびょよーん。結構こればかり撮ってたり。
トリプル以外だとなぜか上手く決まらないこの構図。
それもJALだとなんか上手くいかない不思議。コブクロ塗装とかで撮りたいよね。
夏休みも中盤ということで飛行機は臨時便が多いのかなと思いきやそんなに激しいトラフィックでもなく。
やっぱり車利用に流れたのかな?ETCで休日1000円とか確かに実家の車にはETC付いてはいるし高速も利用するけれど1000円区間になるようなところへはあまり遠出もしないので恩恵を受けていないのです。ただ単に行きたいところに行きにくい渋滞増加としか思えなかったりします。
まぁ、普段は電車やからどうでもええけど。
次第に陽が傾いてきました。
天気がイマイチでも夕焼けはそこそこ綺麗な日でした。

艶やかA320。

雲の切れ間が空への窓のように開いていました。

T字尾翼ってやっぱりすてき。

ANAの738は、53ANがやってきました。

一瞬だけ、綺麗な光の帯が。
思ったような構図にはなかなかならず、そのもどかしさも千里川の面白さ。
というわけで、懲りずにその2日後にも千里川へと赴いたのでした。
次回は1日開いただけというのに全く違う表情の千里川写真です。