あいかわらずのまったり更新ですみません。
岐阜基地航空祭続いてのプログラムは異機種大編隊。といっても持っていくレンズをミスったので「大編隊らしい」写真はなく(笑)面白かったからまぁいっか。

青空に背中が撮っていて爽快。
おっと鼻が切れたけど…カコイイのでおっけーい!
ぐるりとギャラリーの周りを飛んでいるかと思ったら突然気合が入ってハイレート。縦横無尽という言葉がぴったり。

ハイレートどーん!
動きが読めないあたりがまたエキサイティング。
がっつり撮る側も振り回されます。どんどん振り回して〜(笑)

もういっちょハイレートどーん!

光の加減で機体の継ぎ目が浮かび上がったり。
息つく暇もなく、周囲の人達も「どこや!」と大砲を振り回す。それが1機ではなく数機でぐるぐるされたりすると弄ばれてるような感じです。自分も含めて、長いレンズの大群が同じ方向を向いて揺れる光景はなんとも言いがたいです。岐阜すごい。

バーナーが結構はっきりと出ていました。でもリングまでは難しいね。

何度目かのぐるぐるでやっとファントムおじーちゃんがまともに撮れた
そしてC-1を筆頭にデルタ隊形で異機種大編隊が進入。
一昨年はこの時にマイスタージンガーがかかっていて神演出でしたが…今年は滑走路見えないし音楽も聞こえない場所で撮っていたのでなんとも。
やっぱり航空祭の時の音楽演出って良い曲だと結構印象に残ります。

ごめーんレンズ長すぎた!異機種大編隊のデルタの一部分ですorz
今回初登場の#502。あまり機動飛行はやってくれた記憶が無いのですが、飛んでくれたのが嬉しい。
そして突然#066が見事なハイレートを!

この垂直上昇は特にゾクゾクものでした。
台風のあとの空の青さはこの日も継続していました。
さすがに最も空が青かったのは、この数日前の小牧だったのですが。

あれよー♪っとスプリットS。この辺萌えるのが戦友と私(笑)
光線とツヤ感が絶妙の日でした。天候ってやっぱり重要ね。

確か2回目の大編隊かな…(記憶が曖昧)
ファントムおじいちゃんと#502の組み合わせはかなり斬新。
F-2の写真が結構多く、何気に私はF-2好きなんだよねと思う。
もちろんイーグルが一番☆

エアブレーキUPと、翼端から空を切り裂くように出るベイパーがステキ。
うっすらと何度か翼にモヤモヤとベイパーが出ていたりも。

うまいこと順光でF-2が決まったのはこれだけ。
HUDのグリーンがもうちょっと綺麗に写ったらよかったのになぁ。
贅沢ってものですがそうですが。

最後はC-1のヒネリ!結構なバンクでした。すごい!
ピント外してしまっていますが、民間機の飛行機雲とクロスしてます。
というわけで岐阜名物異機種大編隊(切り取り)はこんな感じでした。
天候も良く、久々に「戦闘機撮った!」という気分になりました。
次回はブルーインパルス。