そう、ブルー5番機の頃から大ファンのGUCCI様が教官として活躍していらっしゃる基地。

新田原基地に行ってきました!
そうです、この飛行教育航空隊第23飛行隊の黒馬イーグル!!!
今の私が最も好きなイーグル。
さてではダイジェストと言うことで12月4日(金)まで振り返ってみましょう。
って・・・すみません金曜日は写真なし。
新田原の外周に到着したのが正午過ぎ。金曜にずれこんだ予行が終わり、AGRと301が訓練から戻ってきたところでした・・・はい、皆様ご存知の通り、この頃からイーグルはフライト中止になりましたorz写真はなーいでーす('A`)
また必ず、黒馬イーグルを撮りに行きたいと思います。
今回は、大学1〜2年の頃同じクラスだった友人Mさんのご両親が新田原のご近所に住んでいらっしゃるために、お世話になりました。2泊も泊めて頂き、宮崎の美味しいものも沢山ご馳走になり、本当にありがとうございました!!!
さて、Mさんのお母さんに送ってもらって土曜日のブルーの予行を見に出かけました。しかし、それまで快晴だったにもかかわらずブルーの時間だけちょうど曇るという残念なことに。

おおお!黒馬イーグルがいっぱい!

晴れ間をぬうように行われた課目の数々。撮っていてなかなか楽しかったです。
2区分(途中から4区分)でした。
O様、I先輩はじめ外周の皆様、色々とお話をして頂きありがとうございました。新参者でしたが飛行機大好きな皆様の話を聞いていると本当にお勉強になり、楽しかったです。
土曜日の夕方には、Mさんのお父様に地元で有名と言うイルミネーション(民家です!これ)を見に連れて行って頂きました。

これで民家ってのがすごい!
結構統一感のあるイルミネーションでとても綺麗でした。
そしてそこにあるサンタさんのイルミネーションを見て・・・思わずドキッとする。ああ、去年の新田原。黒馬サンタ先生・・・航空祭で機動飛行をした第23飛行隊のイーグルの後席に乗っておられたGUCCI様に心躍らせていたよね。そして今年持ってきたのはA4にプリントした、イーグルのタキシングの写真。南国のサンタさんはイーグルに乗ってやってくる。その1年前の写真に是非ともサインを頂きたいと思いました。
そしていよいよ航空祭当日。
朝5時半過ぎに出発。南国なのにキンと冷える空気。でも去年よりは暖かい。
Mさんのお父さんが基地まで送ってくださいました。寒い中ありがとうございました。
まだ夜が全く明けていないその時、ラジオでかかってたのがOlivia Newton John のXanadu。また懐かしい爽やか系の曲・・・この日の幕開けを象徴するような気がして、ちょっと嬉しくなりました。車の中でラジオを聴きながら、外を眺めると・・・次第に濃紺からオレンジへと美しいグラデーションが東の空に描かれ、いよいよ新田原基地航空祭の幕が上がると感じさせてくれる。
1年間待っていた、この瞬間。開門と共に基地の中に一歩入るだけでも緊張してしまう。
長らくこんなにドキドキする航空祭ってなかった気がする。
2006年〜2007年のGUCCI様5番機のシーズンは、航空祭のたびにこんな緊張感というか、高揚感を感じてたんだよね。
実は右足を捻挫していたので、かな〜りゆっくり歩いて行ったにも関わらず無事、ブルーインパルス1番機前を確保。ドリームにちりんで南下してくる猛者、たいちょとここで合流です。列車の長旅、お疲れ様!!!

オープニングのT-4も心ここにあらず

ファントムが飛んでもやっぱりソワソワ
結局イーグルは飛ぶことが出来なかったので、T-4とファントムと救難メインの航空祭になりました。確かにイーグル飛ばないのは残念だけど・・・といっても私が気になるのはアグレッサーではなく黒馬。
この日は本当に美しい青空でした。
GUCCI様はご自身も認めていらっしゃる晴れ男!そういえば、GUCCI様5番機の頃ってほとんど航空祭でブルーが飛べないことってなかった。2006年の築城だって、5番機だけ天候偵察で上がったし・・・ああ懐かしいなぁ。
そしてそして・・・!
お会いできました!
第23飛行隊の飛行班長になられた川口3佐、GUCCI様!
黒馬先生本当にかっこいい・・・また緊張。

久々に目の前で書いていただいたサイン☆
#5という数字は、お願いして入れていただきました。嬉しかったです。ありがとうございました!最高のクリスマスプレゼント♪
現在はパイロット学生さん達を育てておられる第23飛行隊の飛行班長のGUCCI様。
そのブルーの頃の落ち着いた雰囲気はもちろんそのままなのですが、お話していて感じたのは、常にご自分のいらっしゃる環境を更に良くしていこうという前向きで熱い魂をも抱いた方ということでした。
FIGHTER WEAPONS課程のお話や、ブルーを希望した強い想いを聞かせていただけて本当に嬉しかったです。
そして紳士でカッコイイ。ほんま素敵な方です!!!これからもずっとファンでいさせて下さい。
この日は嬉しいことに、黒馬イーグルがたくさん地上展示されていました。去年はT-4がいたのは覚えているけれど・・・

コックピット展示もありましたが列も長く、大変そうで断念。
GUCCI様の乗っていらっしゃるであろう後席見たかったのに。
ブルーインパルスは、最高の晴れ。
逆光?んなもん知らない。

晴れやかな気持ちで、晴れやかなブルーを撮る。最高。
今年はちょっとショーセンターからずれた場所で見ていたのかも?ワイドトゥデルタがスモークに重ならずに撮れました。

高く澄んだ冬の空に駆け上るワイドトゥデルタループ。
ブルーのアクロ今年最後の航空祭。肉眼でもしっかり見たい。

タッククロス。最初のクロスターン。
本当に最高の航空祭。良く考えたら、新田原は4年連続で来てるんですね。
たくさん話をして、たくさん空を見上げて、たくさん美味しいものを食べて・・・今回の新田原は、躍起になって飛行機を撮りまくるのではなく、人とのつながりを大切にした航空祭でした。こんなに温かい気持ちで帰ることができるなんて。
そして、GUCCI様に1年ぶりにお会いできて本当に嬉しかった。快晴の空のもと、サングラス姿のかっこよさ・・・最強です。
お世話になりました皆さん、ありがとうございました!!
(詳しい旅の記録はまた航空祭レポ本編にて♪)