航空祭の日程が発表になるたびに、手帳をみてため息をつく感じ。
外部向けの発表をする時に発表者に指名されると言うのはやりがいもあるし評価されているのでありがたいことなのですが、準備期間も必要だし地方に行くことにもなるので航空祭の日程が近いといけなくなってしまうのです。そのたびに寂しくなりますね。
しかたないやねー。二兎追うものは一兎も得ずだもんねー。
というわけで2009年の那覇の続き。

ピカチュウジャンボの離陸。

鮮やかな塗装は青空に映えますね(陽炎ユラユラだけど)

コブクロ(B7)が帰るって。
この年の秋にはコブクロ(小さいほうB3)に乗ったのが懐かしいです。

ブルーがちょうどエンジン始動中
あー最近は先頭で見ててもウォークダウン撮らなくなったわ〜。
たぶん同行者のけいらちゃんも同じw

インディヴィジュアルだったようですね。

那覇名物、逆回りのデルタ360

シーサー塗装もなくなってしまうのでしょうか。

ブルーお帰り!

今思うと贅沢な構図ですね。

龍馬伝キター(゚Д゚)ー!
香港エクスプレスが到着。

この前関空で見た時はどえらい派手な塗装になっていました
さて那覇2009はこれにて展示飛行は終了です。
実はこの年から素敵なイベントが開催されていたので紹介しておきましょう。

F-15主翼の上を歩こう!
204飛行隊太っ腹です。イーグルの背中に乗っけてくれると言うのです。
この時ちょうどポケモンジェットが到着する時間帯だったので正直並ぶか悩んだのですが、けいらちゃんたっての希望もありまして、「ポケモンジェットがTWRつないだら離れます」という条件付で並びました。

うーわめっちゃ背中やで!
結果的には思いのほか早く見学の順番が回ってきたため、2人で無事イーグルの背中に上ることができました。主翼折れたらどうするよ的な不安はよそに、説明要員の整備員の方が私達二人を撮影してくれました。
ベタな感想ですが、やはりイーグルの主翼は大きいですね。黒馬23sqのGUCCI飛行班長曰く「テニスコートの広さと説明したりします」とのことです。なるほど〜。
けいらちゃんは即日で東京に帰っていきましたが、私はのんびりともう一泊してから帰りました。DFSで買い物しまくって帰宅。

ジャンボも見れたし良かったわ。
さて次回は何を更新しようかなー。
実家のHDDから抽出してきたゴールデンウィークの関空あたりで。