テレビ局2社からインタビューを受けてヘロヘロです。
さて、B787はずいぶん遠いスポットに向かってしまったので、スカイデッキからは尻尾が見えるだけという姿。ふと国際線側のスポットを眺めると!何かいるし!

CAのピンク牡丹キタコレ!
CAのピンクは9時すぎに上がるということで少し時間があります。
B787とLCFが並んで駐機されることになっていたので、セントレアの常連の皆様と一緒に臨時駐車場へ行くことにしました。セントレアへは何度か撮影に行っていますが、臨時駐車場に行くのは初めてだったりする。
そうそう、B787のSROV自体が発表後しばらく経ってから、セントレアにB787が飛来することが追加になったにもかかわらず、セントレア各所にB787飛来を知らせるポスターが多く貼られていることに気付きました。あの短時間によく準備したな、と思わせる航空祭もびっくりのクオリティのポスターがペタペタ。それも数種類用意されていた模様。常連さんの言うように、セントレアのお祭り大好きっぷりはなかなかです。

臨時駐車場に行く途中にはこんな看板が。
いつの間にか「撮影会」になってる。航空祭のモデル撮影会とちゃうんやで!(笑)
セントレアの気合に入れ方に感心しながら臨時駐車場へ。しかしツーショットだ、撮影会だ、と宣伝したところで、臨時駐車場には高い柵もありますし柵の網目を消すために近づこうにも警備が厳しすぎてどうにもできません。
うーむ、近づいてだめなら離れてみましょか。

丘の上からパシャリ。
空港を照らす照明の棒邪魔すぎるww
でも、一応DREAM and DREAMのツーショットは撮れたのでよしとする。

久々のLCF。今度は顔ドアップで撮りたいね
気温も高くなってきて暑くて疲れてきたので一旦ターミナルへと戻りました。

「・・・忘れられてたし」
ごめんねースーパードルフィン君。かわいいよ。
一番かわいいから今度たくさん撮ってあげる。

JALのB3の窓にはこんな「がんばろう日本(鶴)」が!
そうこうしていると、CAのピンク牡丹がプッシュバック。

ピンク牡丹とB787(尻尾だけ)

もうちょっと青空だったら良かったのにねぇ。
ピンク牡丹を撮影して満足満足〜。スカイデッキでゆっくり撮影したかったのですが、実はホテルに荷物を放置していたのです(それもチェックアウトもせずに)荷物取りに行かなきゃ。
もうちょっと・・・もうちょっと撮りたい!時計を気にしながらでしたが、だんだん晴れてきたので撮影が楽しくなってきました。

エコボンさんグルグルベイパー。
グルグルベイパーがくっきりと出るだけあって、この日は湿度が高くて空気の揺らぎが大きいようでした。B787着陸時はまだそこまで気温も上がっていなかったので助かったのかも。
欧州行きやらSQやらが飛び始めると結構粘って撮影したくなるんですよね。

SQの330.ベイパー出ています。それにしても陽炎もヒドイ・・・

ルフトハンザ340。思いっきり引っ張ります。そこがまたかっこいい。

FINNAIRの新塗装。遅ればせながら初めて撮りました。やった。
さてさて、すでに飛行機ファンの間では有名になっていましたが、金の737がちょっと痛々しいことになってしまっています。

あれ?何か変?

左のウイングレットが交換されています・・・かわいそう(;´Д`)
常連さんのお話だと「バードストライクしたんじゃないかな」とのこと。
さすがに今更ウイングレット塗りなおすわけにもいかないですし、このままいくのでしょうか?黄金塗装はキレイですし、海外にも飛んでいるようなので、宣伝と言う意味でもちょっと残念です。
おっと、もう時間!
急いでホテルに戻って荷物をまとめてチェックアウト。

最後に、この2機の姿をもう一度、と。
ミュースカイでセントレアを後にしました。
どうしても帰らなければならなかったため、B787の離陸までは見届けることができませんでしたが、2空港でB787を追うことができて大変楽しい1週間でした。忙しかったけどね。
セントレアでお話させて頂きました皆様、ありがとうございました。
それでは次回は、伊丹から飛び立つこの夏の注目の1機を。