浜松の途中ですがラプター。ラプター好きです。
ラプターが、F-22がF/A-22になったのは3年ほど前、13日付けでまたF-22Aに呼び方が変更。(「戻った」というのはちょっと違うかも)
確かにラプター以上に/Aが付きそうで付かない戦闘機もあるわけで、わざわざ/Aつけている事にちょっと違和感あった。Airforce linkに、らぷたんがJDAM落としてる動画が真下にあるし、その機能が無いから/Aはずしたわけではないと素人なりにも思うわけですが、JDAMだけじゃ"A"付けるには今の時代は至らないんですかね。いい加減、ちゃんとラプター本って出て欲しいよね古い文献しか持ってない。これでイタレリのF-22プラモのパッケージをみても半笑いにならなくてすみそうです(←早く作ってあげようとは思ってるんですが)アメリカ行ったら見てみたいなーラプター日本でも見てみたいけど。サクラメントだとむりかなウヘヘ。
情報ソースはこちら。
USAFでは、早速すべてF-22Aに呼称が統一されているわけですけど。
"Still a Raptor"
http://www.af.mil/news/story.asp?storyID=123013520