三沢基地航空祭2006、まとめ7回目です。ここからはブルーインパルスの展示飛行です。
ダイジェストと多少かぶりますが、まぁかなり昔の記事なのでいいかな(笑)
午前中の晴れは大部分が雲によってさえぎられましたが、まだ少し青空もあります。POPEYE師匠ラストアクロの幕が開きます。

ダイヤモンドテイクオフ
千歳から公式展示で行われているデュアルソロフォーメーションテイクオフ。
5番機と6番機の単機での課目でも華々しいのに、2機が同時・・・となると更にカッコイイですね。GUCCI様ファンとしては、気づいたら5番機ガッツリ追いかけていたりしますが。
というわけで、三沢でのロールオンテイクオフの記憶がすっぽり抜けてしまってます。
(写真もなかった・・・((((゚Д゚))))シマッタ・・・POPEYE師匠との約束が・・・)
だーって5番機かっこいいんだもーん。

ローアングルキューバンテイクオフ。5番機ワーイ!
ほ、ほんと5番機ってカッコイイです(ドキドキ)これからもGUCCI様大ファンです。
この頃はまだ流しが怖くて全然シャッタースピード下げてませんでした。おかげでいろんな「写ったらアカンもの」が写ってしまっていたりします。流し撮りだとその点危なっかしい背景は溶けてしまうので、かっこよくきまると更に一石二鳥でいい感じですね。シーズンオフ中に流しもうちょっとできるようにならないとなぁ。今年の目標はとりあえずss1/80を使えるようになることです(笑)松島外周の某先生に流しのコツを教えて頂かねば。
で、5番機がローアングルキューバンで戻ってくるところがまたカァァァッコイイ。ISO400+超トリミングで画像粗めですが、この「舞い降りる」感じが大好きです。そろそろ一度ぐらい、滑走路エンドで5番機の離陸撮りたいなぁ。

ローアングルキューバンテイクオフの続き。画像粗くてすみません。
ちょっと太陽の光がさしているあたりが機体を輝かせて綺麗
コンデジのデータを探していたら、奇跡的に1枚だけ、デュアルソロフォーメーションテイクオフ撮れてたー!

5番機と6番機のスモークの交差。
5番機ってすごい角度で上昇してるんだなぁ・・・(やっぱりそっち見てる)
まだ展示飛行始まって間もないのに、全力で喜んでます。ぜーはーぜーはー。

ファンブレイク。タイトなフォーメーションが素敵です。
では、ブレイク大好きな戦友殿のためにチェンジオーバーターン。

チェンジオーバーターン。ベイパー(゚∀゚)!ベイパー(゚∀゚)!
続きましては、5番機の課目からインバーテッド&コンティニュアスロール。
第4区分なので、背面→リカバリ→上昇して反転スプリットSして戻ってくるほうじゃなくて、旋回して会場正面からロールしながら戻ってくるバージョンです。

インバーテッド&コンティニュアスロール。

会場正面からロールして戻ってくる5番機のおなか(゚∀゚)!この場面が好きです。
私は実はこの第4区分のほうのインバーテッド&コンティニュアスロールが結構好きです。正面からロールしながら5番機が迫ってくると言うのはドキドキします。そういえば松島のローアングルキューバンテイクオフでも、同じように正面からやってきた5番機が上空(っていうかほとんど真上!カッコイイ!!)を飛んでいくのを見たのですが、あれも大変珍しい松島のクロス滑走路ならではの体験だった気がします。その分、5番機が遠くなってしまいますが(泣)やっぱり松島は外周でまた撮りたいなぁ。
2006年の築城の天候偵察の時も、スモークonの5番機が離陸と同時にベイパーを引きながら270度旋回、会場上空を翼を振りながら通過したのは、感動モノどころか涙出そうでした。
んまぁ、そのへんはしつこく築城編あたりで(笑)
では、今回の最後の写真はレベルオープナー。

レベルオープナー!
では今回はここまで。次回は・・・やっぱり5番機GUCCI様のソロと、引き続いては6番機POPEYE師匠の"極"のアレにいきたいと思います。