いやいや、もちろん前半も全力ですけどね!
ブルーインパルスの続きは、レター8からです。実は小松でブルーインパルスを初めて見た父が一番お気に入りだった課目がこのレター8です(それも予行でみた構図が好きだとか・・・!)翡翠パパは、なかなか奥深い課目を選んでます。

レター8。4番機が左旋回開始。スモークの乱れ方が躍動感を感じます
・・・となると、次は「あの」シーンを狙いたくなります。
そう、4番機がジョインナップする瞬間のスモークにスボッ!です。

4番機のジョインナップ!スボッッ!!
以後逆光地獄の罠にハマッたため省略!
ではみんな大好きバーティカルキューピッド。

やっぱり青空によく映えます。
ちょっと逆光がきつかったりコンデジだったりして周辺減光が凄まじくてすみません。こっ、今年こそはっ!!2台体制でなんとかしてみたい。
では、そろそろTEAM GUCCI的には、GUCCI様の5番機特集☆いっちゃいましょうか。
5番機リードソロ、360°&ループ!

まずは360°旋回。このバンク!迫ってくる感じ!最高で〜す!
この360°旋回と、ループのつなぎ目がピリッと切れ味がありつつも、連続的で滑らかなところがGUCCI様の5番機のかっこよさじゃないかなぁと思います。
まさに、キレと滑らかさの両立と言う感じでしょうか。

で、後半のループ。舞い降りてくる5番機!!
もっといっぱい5番機写真載せたかったのですが、逆光地ごk(略)のため減らさざるを得ませんでした。極めて残念。でもこの2枚でもGUCCI様の5番機のかっこよさが伝わればいいなぁと思いつつ・・・
ここからは、更にスモークたっぷりの課目を2つ。
写真も遠慮なく本気出します!←焦ってるので選んでる暇もないし・・・(笑)

ワイドトゥデルタループ!逆光ながら今回の最もお気に入りの1枚です。
そういや、以前はワイドトゥデルタループ→デルタループ→デルタロール&ボントンだったんですよね。あのデルタロールとセットのボントンも個人的には好きでした。スモークの切れ方もかっこよかったと思います。
と言っても今はデルタロール→デルタループ→ボントンなんですが。それはそれで好きです。
では続いてはデルタループ。見る場所によって毎回構図が変わってくるので面白い課目でもありますね。

デルタループその1。ちょうど順光の方向に上昇したので空が青いです

デルタループその2。このT-4ブルーの背中の白さの輝きとコントラストが美しい!
デルタループって何度見てもゴージャスな課目ですね。というわけでえーい!もう一枚。

デルタループその3。この舞い降りる6機の正面の姿がカッコイイ。
好きな課目でしたので3枚も載せられて満足満足(笑)それでは5番機のかっこよさ、編隊飛行の妙技、というわけで今回もブルーインパルスづくしでお送りしました。
まだまだ続くよ☆次回もブルーインパルスです。
さーて2007年の本番に間に合うかな!?