では早速、ラストスパートも華やかに、ウォークバック編をお送りします。
ブルーインパルスの機体が戻ってまいりました。ツヤツヤに輝くT-4の機体が、普段から磨き上げられていることを良く示しています。

もちろん804は5番機!GUCCI様お帰りなさいませ〜。

そしてこの立ち上がりのシーンは、もちろんビシッと整えられたGUCCI様の手に注目です!
私は今のところはこうやって綺麗に手を添えて立たれるのはGUCCI様しか見たことがないです。うーむ、これは明後日の課題ということになりますね!ドルフィンライダーさんごとに特徴があるのかもしれません。もちろん私が好きなのは・・・(笑)

1番機前は、こういう並びのウォークバックが撮れます!カッコイイ!

一列にビシッと揃ったウォークバック。
激しいフライトの後とは思えない落ち着きにこちらも緊張してしまいそうですね
・・・やっぱりGUCCI様にフォーカスあってます(焦)
最後の敬礼の後の隊長がものすごくかっこよかったので1枚。

DUNK隊長、敬礼後すぐに帽子を取ってファンにお手振り!
さて、ご好評頂きました昨年のダイジェストhttp://yaplog.jp/raptor-a88/archive/415の昨年最高の帰投編で先にアップしてしまいましたが、思い出深いので画像レタッチをやり直したものをもう一度何枚かUPしたいと思います!
帰投編、最初はTR時代のGARIさんから!

1番機後席〜村田"GARI"3佐!

2番機は懐かしのこの人、玉越"MARU"1尉(当時)

となると、我らがお兄様、3番機岡田"VIPER"1尉も忘れちゃいけません!
4番機MACさんは、こちらのバースデー画像で使ったのが、この時の帰投の写真になります。
そしてそして!シメはやっぱりGUCCI様でしょう!

最後は『全てのきっかけ』になったともいえる衝撃的なGUCCI様のソロのS!で。
そしてGUCCI様のお話によると、このソロのSをする視線の先には、その数ヶ月前まで一緒にソロとして飛んでいた前6番機、草薙POPEYE1尉(←当時)の姿があったそうです。このソロのSが、まさか3月の松島編にまで繋がっていくとは、この時私も思いもよりませんでした・・・
駆け足でお送りしましたが、これでエアフェスタ浜松2006編のまとめを終了したいと思います。
これで、心置きなく浜松に向かうことができます。
最後に1枚、お宝1番機前ショットをば。
続きを読む、でドゾ(゚∀゚)↓確か、目の前でおこなわれたウォークバック後の花束贈呈(一日基地司令→DUNK隊長へ)の時のGUCCI様とBAZAARさん・・・だと思います。
なんとも良い笑顔なので1枚。
